Seminar
2016年度 公開セミナー開催予定(随時更新)
「急性呼吸器感染症の初動と院内感染対策強化のための講習会」
主催:中東呼吸器症候群(MERS)等の新興再興呼吸器感染症への臨床対応法開発のための研究班 (研究者代表 大曲貴夫)
医療機関等における感染症集団発生時の緊急対応方法の確立及び対応手法の普及・啓発に関する研究(研究者代表 大曲貴夫)
共催:国立国際医療研究センター 国際感染症センター
期日:2016年3月28日 13:00~16:30(12:30受付開始)
会場:東京駅周辺(詳細は後日E-mail addressにご連絡)
対象:感染症指定医療機関および保健所の感染症担当医師(各施設2名まで)
定員:60名(先着順)
申し込み詳細は要項をご確認下さい。
第2回「予防接種基礎講習会」
期日:2016年3月4日(金)・5日(土)
会場:国立国際医療研究センター 研究所AB会議室
対象:予防接種に関わる看護師等 医療職
先着順:40名
※応募要項は近日公開
2015年度 公開セミナー
第3回 病院疫学講習会 7月4日(日)・5日(日) 会場 国立国際医療研究センター
「海外で学ぶ人、働く人の支援」 7月10日(金) 会場 羽田空港国際線旅客ターミナル4階
第10回 輸入感染症講習会 9月26日(土)27日(日) 未定
ベトナム 熱帯病感染症研修の日程は調整中です
募集開始等については、随時情報を更新し、Facebook、Twitter、メーリングリスト等でお知らせ予定です。
第1回熱帯感染症セミナー 共催:長崎大学熱帯医学 グロ—バルヘルス研究科
終了しました
日時:2015年6月19日(金)18:30〜20:00(18:00開場)
場所:国立国際医療研究センター研究所 会議室A/B
参加費:無料 事前申し込み不要
18:30〜19:00 ケースカンファレンス
症例提示:国立国際医療研究センター 総合感染症コース 篠原浩
19:00〜20:00 特別講演 ”Hot Topics in Tropical Diseases”
Professor Robin Bailey MA, BM, MRCP, DTM&H, PhD, FRCP
Professor of Tropical Medicine and Professor Consultant Physician in Infectious Diseases and Tropical Medicine, Hospital for Tropical Diseases
第3回 病院疫学講習会 共催:国立感染症研究所
定員なったので受付を終了しました。
2015年7月4日(土)・5日(日)に開催する病院疫学講習会の受付を開始します。
会場は国立国際医療研究センター 研究所AB(新宿区戸山)
海外で学ぶ人、働く人の健康支援 主催:厚生労働省東京検疫所 共催:国立国際医療研究センター
感染症にならない・持ち込ませない ~感染症予防のために取り組むこと~
海外で学ぶ人/働く人の健康支援講演会
主催 厚生労働省 東京検疫所
共催 国立国際医療研究センター
後援 外務省 文部科学省
日 時 平成27年7月10日(金) 14:00〜16:00
場 所 TIAT SKY HALL 羽田空港国際線旅客ターミナル4F(定員240)
詳細は要項をご確認ください
第5回 トラベラーズワクチン講習会
終了しました
2015年6月13日(土)・14日(日)に開催するトラベラーズワクチン講習会は4月1日より受付を開始します。
会場は国立国際医療研究センター 国際医療研修センター5階 講堂(新宿区戸山)です。
仕事、留学、旅行等で海外に出かける方への健康管理支援として重要な"トラベラーズ・ワクチン"について、トピックや症例で学びます。
日本渡航医学会の認定医療職の単位(2単位)を取得できます。
昼食は各自でご準備下さい。院内にはセブンイレブン、タリーズコーヒーがあります。
◆NCGM感染症レビューコース 2015
現在準備中です
期日:毎週火曜日19時から
場所:国立国際医療研究センター
参加費:無料
★Ustream中継します。
視聴希望の方にはURLとパスワードをお知らせします。
一番下のフォームからお申込みください(無料)。
※画面にURLとパスワードがあらわれます。ご忘れなく~。
Facebookページでも随時情報を更新いたしますので御覧ください。
Ustream中継 視聴申し込みフォーム
遠方の方の問い合わせも多いため、セミナー当日はUstream配信を行うことにしました。
下記の点についてご了解いただける方のみお申込みをお願いします。
医療に関する情報はたいへんセンシティブです。
誤解等につながらないよう、発信者と受信者の協力が必要になりますのでどうか、継続して配信が行えるようご協力お願い申し上げます。
ご不明な点は info-dcc@hosp.ncgm.go.jp へお問い合わせください。
1)配信について了解の得られた講義・講師のみ中継を行います
(毎回必ず配信されるとは限りません)
2)配布資料は受講者のみに提供します。無断で転写や複製をして配布をしないようお願いします。
3)録画は禁止です。
上記3点についてご了解いただき、下記チェックを入れてお申し込みください。
※ご登録いただいた情報は、今後の教育プログラム開発の参考とさせていただきます。その他の目的では使用いたしません。
【登録フォーム】